令和6年度 1学期

5月16日(木)その季節らしい単語は

春なら「桜」、夏なら「スイカ」など、定番ともいうべき単語1つか2つから先へ、なかなか広がっていかない生徒の方が多いようです。
「秋は夕暮れ」のように、自分で枕草子を書くとしたら、季節を表すどんな言葉から書き始めるか、思いつくだけ挙げてみよう、という課題でした。
「植物や生き物、自然の風景など」と、対象の範囲は広いのですが、改めて問われると急には浮かんでこないのかも知れません。
決められた時間の中で「1つでも多くひねり出す」努力が、脳を鍛えることにつながるはずです。

  

5月15日(水)サンケン電気(株)様より

市内(新座市北野)に本社があり、半導体などのメーカーであるサンケン電気(株)様より、素敵な贈り物をいただきました。本校に寄贈いただいたのは、木管楽器(私はサックス=金管楽器だと勘違いしていました)である、テナーサックス1本です。
本日、サンケン電気様に来校いただき、校長室で贈呈式を行いました。ピカピカと美しく輝く楽器を見て、これを自在に奏でられたらどんなに楽しいだろう、とワクワクしてきました(実際には、触れるのもおっかなびっくりでしたが)。
長く大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

5月14日(火)ボールと共に

激しく雨が降った昨日から一転して、カラッとしたさわやかな空気に包まれています。
昼休みに外へ出てみました。中庭でも、テニスコート脇のスペースでも、グラウンドでも、多くの生徒が貸し出し用のボールで遊んでいます。1年生の姿を沢山見かけ、全体の人数も昨年度までより増えているように感じます。

  

5月13日(月)生徒が学び、教師も学ぶ

学習の指導法については、昔から様々な研究が積み重ねられてきました。時代が変われば学ぶ内容も少しずつ変わっていくため、授業の改善は尽きることのない永遠の取組だといえます。
今日は、私たちが集中的に学ぶ日です。県の教育事務所や、市の教育委員会から指導者をお招きし、実際に授業を見ていただくことで、具体的な改善につなげていきます。

  

5月10日(金)6・7・8組の取組

5月に入り、正門の掲示物が更新されています。学習活動の一環として、6・7・8組の生徒が制作しているものです。どんな内容にするか、生徒たちが話し合うところから始まり、個々のパーツを分担して作っていきます。
掲示が更新される度、季節感のある作品にほのぼのとした気持ちになります。
そして、畑に咲く薄紫色の花はジャガイモです。これも、昨年度中に6・7・8組の生徒が植え付けたもので、土の中ではおそらく順調に大きく育っているはずです。収穫の時期が楽しみです。